蒼井優さん(39歳)は、2019年6月3日にお笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太さん(48歳)と結婚しました 。現在、結婚から6年、そして第1子の女児も迎え、母・妻・女優として多面的に輝く姿が注目されています。本記事では、蒼井優さんの“今”を、結婚・子育て・仕事の面からご紹介します。
出典元:時事通信(山里亮太さん/蒼井優さん)
結婚から6年目に突入した夫婦の関係
蒼井さんは「もう6年かという気持ちと、まだ6年なんだという気持ち。ずっと家族だったみたいな感覚」と、時間の流れの不思議さを語っています。2人の時間が当たり前になっている一方、新鮮さも忘れない…そんなバランス感覚が伝わってきます。
記念日より大切にしているもの
「記念日に特別なプレゼントは欲しくない」「ざっくりとお祝いできたら十分」と、自分らしい夫婦のスタイルを明かす蒼井さん 。過度なお祝いよりも、日常の“一緒にご飯”の時間を何より大切にしているようです。
友人・上戸彩さんも証言する自然体カップル
親友の上戸彩さんが登場したテレビ番組では、「基本的に(蒼井)優のお誕生日は私がもらってる」という微笑ましいエピソードも披露されました 。プレゼントの中身よりも、祝う心が何よりも重要という価値観が伝わります。
育児スタイルは“ルールを守るしっかり母さん”
2歳の娘さんに対し、蒼井さんは「一度ダメと言ったことは絶対にダメ」「ルールは変えない」を基本に、厳しくも温かい育児を実践しています 。見た目には厳しさを感じさせず、娘さんとの信頼関係を築いているそうです。
甘々すぎる!山里亮太さんのパパぶり
対照的に、山里さんは「甘々」なパパぶりだと蒼井さんが笑顔で語っています 。多忙な中でも「5分でも3分でも帰ってきて、一瞬で爪痕を残すように抱きしめている」とのことで、娘さんの自己肯定感を支える大切な存在のようです。
教育方針は「自己肯定感と敬意」
「私たちが思いっきりあなたのことを愛するから、娘も色々な人を安心して愛しなさい」と教育方針を夫と共有。これは、子どもの心の豊かさを育てるうえでとても意義深いメッセージです。
女優としての復帰と母としての変化
蒼井優さんは、2023年に第1子を出産後、初めて朝ドラ『ブギウギ』(2023年10月スタート)で復帰。役柄への取り組み方や現場での立ち振る舞いにも、母としての新たな視点が加わっているとの報道もあり、ファンからは期待の声が多くあがっています。
プライベートと仕事、両立のバランス
かつては「結婚は私に向いていない」と語っていた蒼井さん 。それでも今、「結婚っていいじゃないか」と気づき、母となってさらに演技にも深みが増しています。家庭と仕事、どちらも手元にしっかりと抱えている姿は、多くの女性たちに勇気を与えることでしょう。
まとめ:変化を受け入れて輝き続ける蒼井優
結婚6年、母歴3年目の蒼井優さんは、夫・山里亮太さんとの信頼関係、娘との育児、そして女優としての自身の進化を丁寧に積み重ねています。これからも、夫婦として・母親として・演じ手として、さまざまな局面で登場する蒼井さんに注目していきたいですね。
以上、蒼井優さんの“現在地”をたっぷりとお届けしました。日常が積み重なって輝く人生の瞬間をこれからも温かく見守っていきたいです。
コメント